さつまいも博2023冬
住所:埼玉スーパーアリーナ「けやきひろば」
開催期間:2023年2月22日(水)~2月26日(日)
営業時間:10:00~18:00
☆冬季さつまいものチャンピオン決定戦☆
引用元:公式Instagramより
~チケットについて~⬆️枚数限定特別チケット・プレミアムチケットの入場方法
購入ページはこちら⬆️通常チケット🎟
購入ページはこちら
私たちは通常チケットの前売り券を購入しました!⬆️通常チケット&当日券の入場方法・再入場方法
引用元:公式ホームページより
⬆️会場マップ🗺
引用元:公式ホームページより
⬆️本気で挑むため & 当日、混雑やフードの種類の多さにプチパニックになる可能性があったので、事前にマップを印刷し狙いのグルメを書いて準備万端でした(笑)
⬆️🍠🍠🍠
⬆️2月24日(金)9時20分頃けやきひろばに到着!
私はさつまいもコーデで参戦🍠
⬆️私たちは10時~入場チケットなので一旦12時まで滞在できます!
※12時で退出してもすぐ入場出来るので優しいシステム🍠
⚠︎それぞれの時間を確認ください!
⬆️まずは前売り券を受付で引き換えしに行きます!
⬆️小さく写っている青いテントが引換所&当日券売り場
⬆️前売り券引換所
9時25分頃、待機列なし。
⚠︎スマホに表示されている前売り券を提示し引き換え完了です!
⬆️当日券販売所
⬆️引き換えした際にパンフレット・チケットバンド・投票用メダル2枚・肝ファインが貰えます🍠
⬆️協賛のYakult
内容量160gで300円(税別)するのでなかなか良いものを配布してる🍠
⬆️パンフレット🍠
⬆️さつまいも大好きなので侵入しました🍠
⬆️9時半に並び始め、既に約80組?ほど前にお客さんが並んでました。
並んでる最中にスタッフさんが検温してくれます!
※これでも平日なので早い方...
⬆️10時になると一気に列が進みチケットバンドを見せすぐ入場できました🍠
⬆️入場してすぐ左に投票所があります🏆
⬆️飲食後、必ず投票用メダル2枚を入れましょう🍠
⬆️至る所にイートインスペースあり🍠
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
入場した瞬間に「1回戦目」の作戦開始💥
父、妹、私の三手に分かれ超人気店を制覇しに🍠
⬆️📍10番 WE ARE THE FARM
メディアでも紹介され大人気の焼き芋グラタン🍠
10時2分に並びましたが4組しか並んでいませんでしたので即ゲット✨
支払方法:現金・Suica(交通系)・PayPay・QUICPay・iD・nanaco・クレカ...
[私担当]
⬆️焼きいもグラタン 1,000円(税込)
⬆️紅はるか・マカロニ・玉ねぎ・鶏肉・りんご・ホワイトソース・チーズ
⬆️香ばしいチーズとソースがとろ~んとなりソース自体がまず美味しい🍠
塩気と紅はるかの優しい甘さが自然と合わさり重くもなくとても美味しかった♡
⚠︎ホワイトソースが緩めなので出来立てを運ぶ際は注意!
⚠︎すぐ売り切れてしまうので早めに並ぶか、再販するタイミングを狙って下さい!
⬆️📍21番 日比焼き芋 ーTokyo Hibiyaー
夏のさつまいも博でも多くの方に支持された超人気カレー🍛🍠
支払方法:現金・PayPay
[私担当]
⬆️バター焼き芋カレー 1,000円(税込)
2日間限定の超レアふくむらさきバージョン🍠
⬆️24日(金)と25日(土)限定ふくむらさきを使用したバター焼き芋カレーになります🍠
⬆️粘度と糖度が半端ないよ...🍠
食欲そそる甘口のカレーにたっぷりのホワイトチーズ🧀
互いの美味しさが邪魔し合うことなく絶妙なバランスで合わさり、やみつきになるフードでした🍠
⬆️📍11番 焼き芋専門店 芋福堂
支払方法:現金
[妹担当]
⬆️美しすぎる🍠
⬆️メニュー🍠
⬆️芋福パフェ 1,000円
極み焼き芋・焼き芋ソフトクリーム・焼き芋モンブラン・一口大焼き芋
もう下から上まで芋芋芋🍠
個人的に焼き芋ソフトクリームの部分が大優勝でした🏆
⬆️冷たい芋ラテ 600円
砂糖不使用!さつまいもの栄養と旨みを閉じ込める為に皮ごと使用してるそうです🍠
一口目はあっさりな味わいだと感じましたが飲み進めるほどにお芋の甘みと濃厚さを感じました!
⬆️映える🍠
⬆️芋福サンド 900円
芋の厚さ約4㎝🍠
⬆️消費期限は翌日🍠
⬆️マスカルポーネと生クリームが合わさったクリームが裏までたっぷり!
シルクスイートもクリームもあっさりしてるので軽くいただけます🍠
めちゃくちゃ美味しい♡
芋福堂に行ったら絶対食べてほしい一品!
⬆️芋福ようかん 1,100円
⬆️極み焼き芋を練り込み、蜜芋グラッセが入って芋ようかん🍠
⬆️芋の甘み、旨みがぎゅっと凝縮され一口食べるだけで目が覚めるような美味しさ🍠
硬めのようかんですが蜜芋グラッセの食感が良く、噛むとじゅわぁ~と甘みが広がる🍠
1,100円と少し高めですが食べてみれば納得です!
⬆️📍1番 やきいも 農家の台所
支払方法:現金
全国やきいもグランプリ2022最高賞グランプリ受賞🏆
つまりはチャンピオン...大行列確定🍠
[父担当]
⬆️塩やきいも 500円
※お一人様1本まで🍠
⬆️熟成紅はるか
⬆️塩漬け2度焼き製法
硬めの皮に中はねっとりべっちょべちょ濃厚究極の甘さ🫶とろける
優しい塩味を感じるのでさらに甘さを感じます🍠
⬆️さつまいもたべさ
⬆️原材料名:有機さつまいもと北海道産てん菜糖のみ!
人工添加物や保存料など不使用!!
旭川食品さんは黒豆甘納豆を販売する会社だからこそ製造できる一品🍠
⬆️北海道産のさつまいもを使用した甘納豆🍠
つまんだ感じはカリッと分厚いチップスかなと思いましたが、食べてみるとしっとり柔らかい!!
表面がてん菜糖でコーティングされている為カリッとしていますが中はお芋の粘度を感じる食感🍠
⬆️北海道産有機野菜を使った元気!ドッグフード🐶 800円
⬆️主に鶏肉・ほっけ・有機さつまいもが入ったスティックタイプのジャーキー🦴
⬆️箱から出した瞬間、ぼくのだー🐶って目がひんむいてました。
香りはサバ缶のような...生臭さを感じる🐟ホッキかな?
でも、わんこって臭いの好きですよね(笑)
⬆️りーくんの様子から美味しいって伝わりました🦴
⬆️📍2番 sweet & healthy SAZANKA
支払方法:現金・クレカ・交通系・PayPay
[父担当]
⬆️熟成紫いもケンピ🍠
父にも狙いのお店があるなんて驚きでしたが、気合い満タンだったので購入をお願いしました!
⬆️熟成紫いもの塩ケンピ 700円?
王道の塩ケンピはしっかり塩味が効いてお芋の甘さを引き出してました🍠
ケンピ自体は細めでカリッカリ、サクサク食感!
砂糖不使用なので噛めば噛むほどお芋の甘さを十分に感じました🍠
⬆️熟成紫いもカレーケンピ 700円?
今回からの新フレーバーになります🍛
これはうまい!
しっかりカレーの味を感じ、一本食べると止まらない中毒性のあるケンピです🍛
お酒も進みますね...🍺
⬆️📍B 霧島酒造株式会社
(店舗の写真撮り忘れました)
⬆️霧島No.8フルーリーエレガンス炭酸割り 400円
首都圏先行販売🍸
芋なのにフルーティーらしいです🍇
⬆️茜霧島 焼酎(ロック・炭酸・水割り・お湯割り) 400円
⬆️10時10分には集合し1回戦目はひとまず立ち食いしました🍠
⬆️10時半の混雑状況
⬆️10時半の混雑状況
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
10時35分「2回戦目」の作戦開始💥
11時のグループが入場する前に気になっている店へ🍠
⬆️📍23番 いも子のやきいも 阿佐美や
支払方法:現金・PayPay
⬆️埼玉県戸田市で移動販売で有名ないも子のやきいも阿左美やさん🍠
冬は無農薬のやきいも🍠
夏は人力発電かき氷🍧
☆並んだ瞬間に感じたこと☆
スタッフさんの接客が神でした♡
とても柔らかい優しい口調で案内やメルマガの登録方法を教えてくれました!
この優しさも味も含めて多くの人に愛されているんだと感じました🍠ホッコリ
⬆️購入まで5分あったのでメルマガを登録したら可愛いトートバッグを頂きました🍠
妹も購入後に登録してもらってました!
⬆️可愛いパッケージ🍠
⬆️いもアイスさん 500円
極限まで芋をぶち込んだような、芋のホクホクした食感と繊維まで感じる!
食べ進めるほどにミルクと芋の濃厚さを感じました🍠🍨
これはうまいわ🍴
⬆️成分表
⬆️チョコロールさん 500円
比内地鶏の卵と米粉を使ったモチモチ生地に乳酸菌入り純生クリーム
焼き芋で作った濃厚トリュフチョコ🍫
普通のいもロールさんは既に売切でした
チョコスポンジとクリームは甘め、焼き芋トリュフチョコはビーターでお芋の粒や繊維まで感じられるので食感も楽しめる🍫
これはうまい!!
⬆️📍17番 焼き芋専門店 芋姫
支払方法:PayPay・au payのみ!
⚠︎現金・クレカ使えません!
⬆️両親が秋田出身なので応援しに行きました!
⬆️狙いは焼き芋チュロスとシルクスイート🍠
⬆️焼き芋チュロス 700円
父が応援しにきたーってスタッフさんに声をかけて秋田弁炸裂で盛り上がった結果、チップスをサービスしてくれました🍠
秋田帰った時お店行きます🍠
⬆️揚げパンタイプのチュロス
外はカリッカリ中はモチモチ、時間が経っても変わらずの食感でした!
太い大きめのチュロスが3本・芋ペースト・シルクスイートチップス・ふくむらさきチップス・ホイップ・芋フレーク
これ超うまい🍠女子は絶対すき🫶
支払方法が限られていた為か、待ち時間はほぼ無しで買えました🍠
⬆️シルクスイート Mサイズ 550円
⬆️ここ最近は安納芋や蜜芋といったねっちょり系を食べていたので、このタイプは久しぶり🍠
一部、とても苦味を感じる部分がありましたがそれ以外の部分はとても甘く、昔ながらの焼き芋のような感じでした🍠
⬆️2回戦目はゆっくり座って食べたかったので父に連れられ、会場から出ずにけやきひろば内にある階段で下に下り穴場の休憩エリアで食べました🍠
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
11時40分「3回戦目」の作戦開始💥
12時のグループが入場する前に、後悔残らぬように最後の追い上げと家族へのお土産選びへ🍠
⚠︎混雑がピークの時間帯です!
⬆️📍9番 熟成焼き芋Land &potato
支払方法:現金・PayPay
⬆️注文用紙とペンを渡されるのでお目当てのフードを選び、レジで渡しました!
10組以上は並んでいましたが7分ほどで購入出来ました🍠
⬆️裏面🍠
⬆️キング蜜芋サンドby全粒粉 600円
⬆️さつまいも博限定商品🍠
メディアでも紹介されSnow Manも大絶賛したらしい!
薄めのパンに分厚いキングシルクスイートを挟んだ贅沢なサンド🥪
⬆️全粒粉の香り
クリームは普通のホイップ、お芋だけ少し漢方のような苦さのある物でした...私のだけなのか...?
⬆️限界まで蜜芋をいれたスコーン 500円
ネーミングセンス良き🫶💛
⬆️中は蜜芋たっぷり🍠
皮付きのお芋なので栄養も旨味もいっぱい詰まってます!
スコーンはサクサク系では無く、手でムッチリ切れる硬めしっとりパンタイプ🥮
素朴な味!噛めば噛むほど小麦の味がしてお芋の優しい甘さとマッチしてました🍠
⬆️NEO CHIPS & SKIN 600円
⬆️大優勝すぎる🍠
想像してたケンピのようなチップスだと思ってましたが、全然違う!!
ベジップスのような、じゃがポックルのようなサクサク食感でお芋のほんのりした甘味と塩気がやっばい🍠
手が止まらない(・_・;美味しすぎる…何袋か買えば良かったと後悔TT
⬆️📍18番 OLIVE POTATO TOKYO
支払方法:現金・クレカ・交通系・PayPay・QUICPay・ID・Apple pay・au pay
11時45分頃に並び4組目でした!
⬆️極上の焼き芋プリン 700円
5分で完売すると噂の極上プリン🍮
⬆️鹿児島県産の紅はるかをふんだんに使用し、しっかりと焼き芋の味を表現したプリン🍮
⬆️表面には香りが良いオリーブ🫒
プリンの生地自体がなめらかですが、オリーブと合わさり更に口の中でサラサラ~ととろけるような感じ🍮
⬆️再入場可能🍠
私たちは10時からのチケットなので一旦12時で退出ですが、すぐ再入場出来るので満足するまで楽しめます!
⬆️夏のさつまいも博2023開催決定🍠
開催期間:2023年8月17日(水)~20日(日)
場所:新宿住友ビル三角広場
規模を一気に拡大して過去最大級の芋フェスになるそうです🍠
✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡
悔いなくフードファイト出来ました🍠
家族でグルメフェスに参戦すること自体久しぶりすぎて、子供の頃を思い出しました。
もうめちゃくちゃ楽しくて、芋好きの娘2人に連れ回されるんじゃなく父も目当ての芋グルメや霧島酒造を率先的に参加し幸せそうでした♡
コロナ禍で行きたいのにずっと行けなかった妹も、ようやく大好きなさつまいもをたらふく食べられてずっと笑顔でした🫶
開催期間が残り25日(土)と26日(日)となりましたが、26日の前売り券は現在(25日)でも購入可能🍠
🚨土日は平日よりも大変混雑が予想されます!
当日券を狙っている方は早めに買いに行きましょう!
人気のグルメは売り切れてしまう可能性があるので早めの時間帯のチケットを取り、早めに並ぶことをオススメします!
夏のフェスは苦手なのでまた来年の冬に芋活します🍠