秋の大北海道展🍁

cahoblog
グルメ
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

📍タカシマヤ本館 地下2階 催会場


住所:千葉市末広町3-16


電話:04-7144-1111


営業時間:10:30~19:30 ※最終日25日(火)17:00閉場


開催期間:2022年10月12日(水)~10月25日(火)


公式ホームページはこちら



⬆️第48回 秋の大北海道展



⬆️チラシ



⬆️会場案内



📍養老牛山放牧牛乳 2-D



⬇️放牧牛乳ソフトクリーム 491円


バニラ系ではなく濃厚な牛乳を味わってるようなソフトクリーム🍦


レジの隣にイートインスペースがあります。


お客さんが絶える事なく人気でした♡



📍おたる蝦夷屋 4-D



⬇️漁火弁当 2,322円


販売員さも間違いなく美味しいから絶対買って~って言ってました。


すごく優しい接客で心が温まりました♡



⬇️漁火弁当は2種類ありマグロorサーモンの違いです。


もう見て分かる美味しさと新鮮さ。


“全てが美味しかった“としか言葉が出ません。



⬇️📍札幌ザンギ本舗 3-E



⬇️ザンタレ 100g 486円・塩ざんぎ 100g 486円



⬇️100gだと中位2個だそうです🍖


塩ざんぎは揚げたてを購入出来ました。



⬇️塩ざんぎは衣はサクサク、ジューシーであっさりとした味ですがお肉本来の味を味わえました。



⬇️ザンタレは甘酸っぱく香ばしい、黒酢の酢豚な感じで白米が欲しくなるざんぎでした。



📍マルヒロ太田食品 3-D



⬇️ラスト2個を運よく購入🥔


残り2個だったので2つで税込400円におまけしてくれました♡


⚠︎ソースは絶対かけないで!って言われました!



⬇️ひこま豚肉コロッケ 1個 たしか216円?くらい…忘れてしまいました(・・;)


夫と半分ずつ食べるつもりがあまりにも美味しくて、気づいたら完食していました🥔


じゃがいものほんのり感じる甘さとねっとり感、豚肉の旨味が合わさって優しいコロッケ。



⬇️クリリンかぼちゃのクリームコロッケ 1個 270円


甘くてしっかりかぼちゃの味を感じました🎃



📍小樽洋菓子舗ルタオ 4-D



⬇️クリリンかぼちゃプディング 2,160円


みよいさんのとても糖度の高いくりりんかぼちゃを使用し、まろやかに仕上げたプディングケーキ🍰



⬇️解凍前のホール



⬇️解凍前の1/4カット


カラメル・クリリンカボチャプリン・ムース・スポンジの4層


ムースにはりんごのコンポートが入っていて、サクサク食感でした🍎




⬇️解凍後


カラメルがとろけてて、しっかりカラメルの苦味と甘味が引き立ってました。


クリリンカボチャプリンはそのままカボチャを味わってるようで砂糖の甘みではなくカボチャ本来の甘さを活かしたプリンでした🍮🎃


ムースはあっさりしたミルキーな優しい味🥛




⬇️トロマージュ 2,052円


デンマーク産クリームチーズ・イタリア産マスカルポーネチーズ・北海道産ルタオ特製生クリームをベースにダイスカットされたオーストラリアさんのクリームチーズをまぜ焼き上げたトロマージュ🧀


意識したのは、ルタオの代名詞・ドゥーブルフロマージュだそうです。



⬇️解凍前のホール



⬇️解凍前の1/4カット


ダイスカットされたオーストラリアさんのクリームチーズが見えます🧀




⬇️解凍後の写真撮り忘れました...最後の一口で気づきました(笑)




でも、見た目からしてトロマージュ感ありました。


トロトロで超濃厚、塩気も感じつつ甘さもあるので永遠に食べれます🧀


✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡✐☡


今回は夫のお母さんがルタオのチーズケーキが大好きなので10月22日に高島屋店へ18時頃買いに急ぎました。閉場が19時半だったので仕事終わりのサラリーマンなどで混み合っていました。


ルタオはすでに完売しているものが数点あり、クリリンかぼちゃプディングとトロマージュは残り5点でした。トロマージュは午前中に完売でしたが午後に来るお客さんのために再販したそうで、無事購入する事ができました...会場を一周した頃には完売になってました。


高島屋 秋の大北海道展は...


店・岐阜店は10月12日から10月25日まで】


高島屋横浜店は10月19から11月3日まで】


【高崎店は10月26日から11月7日まで】


【新宿店10月26日から11月8日まで】


Instagramも良ければチェックやイイね、フォローお願いします🐶

スポンサーサイト



コメント 0

There are no comments yet.
グルメ